妙満寺の大根だき2018。
妙満寺の大根だき
妙満寺について
妙満寺では、12月に大根だきが行われます。
除厄招福と健康を祈願する行事です。
妙満寺は、京都市左京区岩倉にあります
顕本法華経の大本山です。
康応元年(1389)に、日什上人により創建されました。
創建当時は、六条坊門室町にありました。
しかし、度重なる兵火に遭い市内を転々とします。
そして、昭和43年に現在の地へと移転しました。
境内には、仏舎利塔が建っています。
妙満寺のシンボル的な塔です。
また、松永貞徳が造園した雪の庭があります。
雪の庭は、松永貞徳の雪月花三名園の1つです。
そんな妙満寺へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、叡山電車「木野駅」になります。
最寄駅から徒歩です。
5分ほど歩けば到着です。
駐車場もあります。
今回は、妙満寺の大根だきの紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。
妙満寺の大根だきの概要
妙満寺の大根だきの行われる日や時間です。
開催期間
開催:平成30年(2018)12月9日。
開始時間
開始時間:11時から14時。
なくなり次第終了なので、ご注意下さい
料金
大根だき料金:1,000円。
本坊・展示室拝観料、祈願料込みの値段です。
開催場所
場所:妙満寺。
妙満寺の大根だきの見所
妙満寺は、秋に大根だきが行われます。
大根だきは、京都の秋の風物詩です。
焚きこまれた大根を食べて、除厄招福と健康を祈願します。
妙満寺の大根だきは、「成道会」と併せて行われます。
「成道会」とは、釈迦が悟りを開いた事に感謝する法要です。
妙満寺の大根だきは、限定600食が用意されています。
数は多いで直ぐになくなる事はありません。
しかし、14時の終了直前よりは、12時くらいに余裕を持って訪れるのが良いと思います。
大根で体と心が温まったら、ぜひ境内も散策してみて下さい。
「雪の庭」や紀州道成寺「安珍清姫ゆかりの鐘」も見る事が出来ますよ。
妙満寺の拝観料金と拝観時間
妙満寺は、拝観料金は必要ありません。
ただし、本坊や雪の庭の観賞には、拝観料金が必要です。
大人:500円、小中学生:350円。
拝観時間は、6時から17時になります。
妙満寺のアクセス
妙満寺へのアクセス方法。
最寄駅から徒歩5分。
最寄駅:叡山電車「木野駅」。
(妙満寺の周辺地図)