京都「初詣」駅近でおすすめの神社【徹底解説】

2019年1月4日

京都の初詣の神社として、駅近を条件に選ぶ人がいると思います。私も駅の近くの神社を選んで、初詣をする事が多いです。

そこで今回は、私が初詣に訪れた神社で、駅から近くだと感じた場所を紹介します。実際に駅から歩いてみて、駅近と感じなかった神社は、紹介していません。

また、お寺の掲載も、今回は見合わせています。掲載している駅近神社の沿線は、「京阪電車」「阪急電車」「地下鉄」です。

スポンサーリンク

京阪電車の「駅近」神社

京阪電車沿線の「駅近」神社一覧です。

京阪電車「駅近」神社一覧。
1.伏見稲荷大社。
2.八坂神社。
3.下鴨神社。
4.藤森神社。
5.石清水八幡宮。

それでは、京阪電車の駅から近い神社を、順番に紹介します。

伏見稲荷大社


伏見稲荷大社の初詣の混雑の様子。

最寄駅:京阪電車「伏見稲荷駅」
徒歩:5分

京都市内屈指の初詣の参拝者数が多い神社です。そのため、初詣の時期は、駅近のメリットが全く活かされません。

元日のピーク時は、「境内に入る+本殿への参詣」で合計2時間以上も並ぶ事もある程です。

JR「稲荷駅」からだと、駅の目の前が伏見稲荷大社です。ただし、JR「稲荷駅」は小さな駅なので、初詣の時は、大混雑します。

人気が高い神社なので、初詣先として選ぶ方が多いと思います。最寄駅からの混雑も覚悟して訪れた方が、実際に訪れた時の精神的ダメージは少ないです。

伏見稲荷大社の元旦初詣の様子です。
⇒ 伏見稲荷大社へ初詣、元日の早朝に参拝!

伏見稲荷大社へのアクセス

京阪電車「伏見稲荷駅」から徒歩5分、JR「稲荷駅」から徒歩すぐ。

八坂神社


八坂神社の初詣の様子。

最寄駅:京阪電車「祇園四条駅」
徒歩:7分

京都の中でも、初詣の参拝者数はトップクラスの神社です。ただし、伏見稲荷大社と比べると、境内は混雑しません。

また写真を見てもらえれば分かると思いますが、本殿が大きく1度に参拝出来る人数も多いです。神様に参詣に訪れた事を知らせる鈴も、鳴らせないようになっています。

そのため、混雑のする割にスムーズと本殿前まで行く事が出来るのが特徴です。写真は、朝に八坂神社に初詣に訪れた時のものですが、それ程混雑していないのが分かると思います。

ただし、「かるた始め式」などのお正月のイベントがある時は、境内の混雑が増すのでご注意下さい。

八坂神社へのアクセス

京阪電車「祇園四条駅」から徒歩7分。

祇園四条駅から八坂神社の迷わない行き方を書いた記事です。
⇒ 祇園四条駅から八坂神社へのアクセス。絶対に迷わない行き方!

下鴨神社(賀茂御祖神社)


下鴨神社(賀茂御祖神社)の初詣の様子。

最寄駅:京阪電車「出町柳駅」
徒歩:7分

京都の初詣の中でも、人気が高い神社です。最寄駅から糺の森までが5分、さらに本殿まで5分くらいかかります。

糺の森も下鴨神社の境内になので、駅近の神社として掲載しています。糺の森の参道には、お正月の屋台が出ているため、歩くスペースはいつもより狭くなっているのでご注意下さい。

ただし、大混雑する程の初詣に人が訪れるかと言えば、それ程ではありません。比較的ゆったりと、参拝出来るのではないでしょうか。

1月4日の「蹴鞠始め」の歳時は混雑するので、「蹴鞠始め」に興味がない方は、この日の参拝は回避した方が無難です。

下鴨神社の元旦初詣の様子はこちらに書いています。
⇒ 下鴨神社へ初詣、元旦に河合神社とともに参拝!

下鴨神社へのアクセス

京阪電車「出町柳駅」叡山電車「出町柳駅」から徒歩7分。

藤森神社


藤森神社の初詣の様子。

最寄駅:京阪電車「墨染駅」
徒歩:7分

京都の初詣の参拝者人数では、伏見稲荷大社や八坂神社より少ないです。ただし、本殿(拝殿)が狭いため、横に数人が並んで参拝する事が出来ません。

その結果、本殿へ参拝するために、写真のように長蛇の列が出来てしまいます。初詣の時は、「混雑はしないが、長い時間並ぶ神社」と覚えておいて下さい。

ちなみに、最寄駅は京阪「墨染駅」です。藤森神社という名から最寄駅を京阪「藤森神社」と勘違いしそうですが、ここからだと駅近にならないので、ご注意下さい。

藤森神社へのアクセス

赤い線の位置に本殿があります。緑の線に鳥居があるので、そこから参道へと入って下さい。

石清水八幡宮


石清水八幡宮の初詣の様子。

最寄駅:京阪電車「八幡市駅」
徒歩:7分

京都市外の神社ですが、京都の中でも三が日の参拝者は多いです。ただ思った程待たずに本殿まで参拝が出来る神社です。

最寄駅から境内まで、徒歩5分ほどですが、本殿が男山の山頂にあるため、本殿までの道のりが長いです。一の鳥居からだと、15分から20分はかかるのではないでしょうか。

京阪「八幡市駅」を出てすぐ近くにケーブルカーがあるので、利用すると時短になります。最近刀剣乱舞で注目を集めている相槌神社も、男山の麓にあるため、一緒に初詣をする事も出来ます。

石清水八幡宮へのアクセス

京阪電車「八幡市駅」からケーブルカーを利用すると、本殿まで楽に移動が可能です。

他の京阪電車の「駅近」神社

この他の京阪電車の駅から近くの神社は、京阪電車「七条駅」から徒歩7分の豊国神社と京阪電車「伏見桃山駅」から徒歩5分の御香宮神社があります。

平安神宮は、京阪電車「神宮丸太町駅」から徒歩圏内ですが、駅から近くもなく遠くもなくなので、掲載を見合わせました。

阪急電車の「駅近」神社

阪急電車沿線の「駅近」神社一覧です。

阪急電車「駅近」神社一覧。
1.西院春日大社。
2.松尾大社。

それでは、順番に紹介していきたいと思います。

西院春日大社


西院春日大社の夕方の境内。

最寄駅:阪急電車「西院駅」
徒歩:4分

京都の初詣先として、穴場の神社です。元旦や元日は、お正月ならではの賑わいはありますが、大混雑する程ではありません。

阪急電車「西院駅」のみならず、京福電車(嵐電)「西院駅」からも駅近の神社です。初詣の写真を撮っていなかったので、夕方に境内に訪れた時の写真を掲載しています。

西院春日大社へのアクセス

赤い線が西院春日大社の位置です。緑の線が鳥居の位置になります。

松尾大社


松尾大社の巨大絵馬。

最寄駅:阪急電車「松尾大社駅」
徒歩:5分

阪急電車の駅名が神社名からも分かる通り、駅から近い神社です。お正月の巨大絵馬が有名で、毎年その年の干支の巨大絵馬が掲げられるとニュースになります。

写真の巨大絵馬を見たいがために、松尾大社に訪れる人もいる程です。実を言うと、私もその1人です。

初めて生で松尾大社の巨大絵馬を見た時は、その大きさに感動しました。この巨大絵馬は、実際に松尾大社に訪れて、ぜひ生で見て欲しいです。

松尾大社の摂社の月読神社は、安産祈願で有名です。下記にその事を書きました。

月読神社の他、初詣で安産祈願にご利益があるおすすめ神社です。
⇒ 京都「初詣」安産祈願にご利益がある神社5選!

松尾大社へのアクセス

阪急電車「松尾大社駅」から見える巨大な鳥居が目印です。

長岡天満宮


長岡天満宮の境内。

最寄駅:阪急電車「長岡天神駅」
徒歩:5分

石清水八幡宮と同じく京都市外の神社です。市外の神社ですが、初詣先として人気があります。

阪急電車「長岡天神駅」からは近いです。しかし、JR「長岡京駅」からはやや歩きます。

長岡天満宮の初詣の様子の写真は撮っていないので、桜を見に行った時に撮影した境内の写真を掲載しています。

長岡天満宮へのアクセス

阪急電車「長岡天神駅」から徒歩5分。JR「長岡京駅」からだと17分。

地下鉄の「駅近」神社

地下鉄沿線の「駅近」神社一覧です。

地下鉄「駅近」神社一覧。
1.護王神社。
2.御金神社。

それでは、順番に紹介していきたいと思います。

護王神社


護王神社の巨大絵馬。

最寄駅:地下鉄「丸太町駅」
徒歩:7分

京都の初詣先として、人気が上昇中の神社です。お正月には、本物のイノシシが境内に登場する事でも知られています。

境内は狭くはないのですが、広くもありません。また、本殿のすぐ前に拝殿があるため、混雑すると若干の並び難さがあります。

三が日に参拝を予定されている方は、本殿の参拝は並ぶ事を覚悟して訪れて下さいね。

護王神社の初詣については、こちらにも書いてます。
⇒ 京都「初詣」亥年のいのしし神社とお寺はココ!

護王神社の見所や猪の像の場所は、こちらを参考にして下さい。
⇒ 護王神社「見どころ」境内で魅力を発見!】
⇒ 護王神社「猪」境内の像を全て紹介!

護王神社へのアクセス

地下鉄「丸太町駅」から徒歩すぐです。

御金神社


御金神社の初詣で奉納された絵馬の数々。

最寄駅:地下鉄「二条城前駅」
徒歩:7分

京都の初詣先として、金運のご利益がある神社として人気です。お正月に奉納された御金神社の絵馬の数を見てもらえれば、その人気が分かると思います。

境内がとても狭いので、元旦の夜は、本殿まで長蛇の列が出来ます。また、お正月限定の御朱印も、すぐに無くなるので、お正月限定の御朱印を拝受したい方は、ご注意下さい。

限定御朱印に興味がない方は、三が日をずらして参拝するのがおススメです。

御金神社へのアクセス

地下鉄「二条城前駅」から徒歩7分。黄金の鳥居が目印です。

他の地下鉄の「駅近」神社

地下鉄「丸太町駅」からは、菅原院天満宮神社も駅近神社です。距離だけで言うと、護王神社よりも徒歩5分と近いです。

また、地下鉄「丸太町駅」は、京都御苑の最寄駅でもあります。京都御苑では、厳島神社や宗像神社、白雲神社が参拝可能です。

地下鉄「蹴上駅」からは、日向大神宮が歩いて行く事が出来ます。徒歩10分ほどですが、山を上る分、もう少し時間がかかるかもしれません。

そのため、日向大神宮の掲載は、見合わせました。

スポンサーリンク