北野天満宮「合格鉛筆」値段や使い方【学業守】

2018年12月13日

北野天満宮では、合格鉛筆こと学業鉛筆が授与されています。受験合格の願いが込められた鉛筆で、学業守としても受験生から人気を集めています。

ちなみにですが、京都の北野天満宮では、インターネットによる通販は行われていません。転売屋から購入するのは、逆に合格から遠ざかるような気がします。個人的にはオススメしません。

「北天満宮の合格鉛筆の値段を知りたい。」「学業鉛筆の使い方は?」「通販以外で手に入れる方法はないの?」

そんな疑問に、お答えしたいと思います。転売屋から購入する事無く、「合格鉛筆」を手に入れる方法は存在しています。

スポンサーリンク

北野天満宮「合格鉛筆」

北野天満宮「学業鉛筆」の値段


(北野天満宮の本殿)

北野天満宮「合格鉛筆」は、正式名称は「学業鉛筆」です。受験勉強を含めあらゆる勉学に励む日々を守ってくれる鉛筆です。

学業守の一面を持つ「学業鉛筆」は、受験合格の願いも込められている事もあり、いつしか「合格鉛筆」とも呼ばれるようになりました。

「学業鉛筆」の値段は、以下の通りです。

「学業鉛筆」の値段(初穂料)。
6本入り:800円。
12本入り:1,500円。
24本入り:3,000円。

芯の濃さはHBです。鉛筆の半数に菅原道真公の詠が刻まれ、もう半分は無地となっています。

「学業鉛筆」は、北野天満宮の社務所で手に入れる事が可能です。またインターネットの通販以外での購入方法は、「学業鉛筆の通販」に掲載しています。

北野天満宮へ直接行く事が出来ない方は、参考にして下さい。

「鉛筆」の使い方

「学業鉛筆」は、学業守としても扱われる鉛筆です。そのため、鉛筆を使わずに、筆箱の中に大切に入れたまま、お守りとして持ち歩いている方が時々います。

もちろん間違いではありません、しかし、鉛筆は使ってこそ、価値が出るものです。

「学業鉛筆」も、どんどん受験勉強する時に使いましょう。「鉛筆を使い切ったら、本番で実力が発揮できる」という合格成就の気持ちを込めて、勉強するのも良いと思います。

百度参りというのをご存知ですか。一度の参拝ではなく、百度参拝することにより心願の成就を願う行いです。

「学業鉛筆」も似たような所があります。1度だけや本番の受験の時だけ鉛筆を使うのではなく、書けなくなるまで勉強に使い続けて、志望校の合格を祈願しましょう。

そして志望校に合格して、「学業鉛筆」を「合格鉛筆」という名に変えて下さい。

受験本番での使用について

使い方でもう1つ気になるのが、本番の受験の時に使用するかどうかです。「学業鉛筆」は、菅原道真公の詠入りと無地の2種類がセットになっています。

菅原道真公の詠が刻まれ鉛筆を、本番で使用するのはダメです。カンニングを疑われる危険性がありますし、試験監督から注意される可能性が高いです。

受験の本番に、わざわざリスクを負う必要はありません。「学業鉛筆」を使用するなら、ノーリスクの無地の方を使用しましょう。

ただ、中学・高校・大学受験は、本番までどれだけ勉強に力を入れてきたかが重要です。むしろ本番までに1本も鉛筆の使い残しが無い方が、良いと思います。

「学業鉛筆」を本番前までに全て使い切ったという事は、それだけ勉強に力を注いできた証です。

本番で使用するよりも、書けなくなるまで使い切った「学業鉛筆」を筆箱に忍ばせて、本番直前に見るがオススメです。受験本番まで、ここまでやりきったという自信に繋がるのではないでしょうか。

あくまで私の考えなので、無地の「学業鉛筆」は、自分の実力が発揮できるような形で自由に使って下さい。

受験本番で利用するも良いですし、学業守として持っていくのも良いと思います。

「学業鉛筆」の通販

京都の北野天満宮では、インターネットによる通信販売は行われていません。ただし、直接参拝が困難な方への、救済処置があります。

それは、「北野天満宮の社務所に直接連絡を取って問い合わせる」という事です。

下記の北野天満宮の公式HPの1番下に、北野天満宮社務所の電話番号が掲載されています。直接参拝が難しい方は、北野天満宮社務所に直接電話をして、問い合わせてみて下さい。

⇒ 北野天満宮の公式HP

「学業鉛筆」の返納方法

「学業鉛筆」の返納は、あまり難しく考える必要がありません。受験に合格したら、時間がある時にでも北野天満宮へ訪れて、納札所に返納して下さい。

北野天満宮の納札所は、絵馬所の西側にあります。


赤いポイントが北野天満宮の絵馬所です。青い丸が納札所の位置になります。

北野天満宮へ行く事が出来ない場合は、どうすればよいのでしょうか。その場合は、近くの神社の納札所に返納しましょう。

お守りは、実際に拝受した神社に返納するのがベストですが、他の神社に返納しても大丈夫です。注意点は、神社のお守りは神社へ、お寺のお守りはお寺へ返納しなければいけない事です。

北野天満宮は神社なので、どうしても参拝出来ない場合は、近くの神社へ「学業鉛筆」を返納して下さい。

スポンサーリンク

京都の神社

Posted by 観光のコツ