妙満寺「桜」2019、見ごろや混雑状況【徹底ガイド】
妙満寺の境内には、春に桜が咲き誇ります。境内を彩るように咲く、しだれ桜や紅しだれ桜です。
また、桜ライトアップも行われます。観光客というよりも、地元の人達から人気が高い桜の名所です。
そのため他の京都の桜の名所と比較すると、訪れる人は少な目です。混雑を感じる事無く、お花見が出来ます。
そんな妙満寺の桜の「いつ頃が見頃なのか?」「どのように咲くのか見てみたい。」
妙満寺の桜について気になる疑問を、写真とともに解決したいと思います。
妙満寺の桜【徹底ガイド】
妙満寺「桜」、見頃と混雑状況
まずは、妙満寺の桜の見頃の時期を紹介します。
見ごろ:4月上旬から中旬。
咲き始め:3月下旬。
妙満寺のしだれ桜は、京都の桜の見ごろの中でも、少し遅めです。4月上旬から中旬頃に、満開になります。
市内の中心部の桜が散っていても、見る事が出来る可能性が高いです。
それでは、混雑状況はどうなのでしょうか。
土曜・日曜・休日の昼間は、平日よりも多いです。ただし、混雑する訳ではありません。
昼間と夜間、変わらずにゆったりとお花見する事が出来ますよ。京都の桜の穴場として、おすすめです。
春の妙満寺のポイント
妙満寺の桜のポイントや豆知識です。
1.境内のしだれ桜。
妙満寺の桜と言えば、しれだ桜や紅しだれ桜です。道場前や大書院前で咲き誇ります。
書院の中からも、しだれ桜を眺める事が出来ます。
妙満寺のしだれ桜の様子
妙満寺の境内には、しだれ桜が咲きます。桜守・佐野藤右衛門が寄贈した桜をはじめ、多くのしだれ桜を見る事が出来ます。
妙満寺のしだれ桜です。妙満寺の桜の良い所は、美しいだけではありません。
桜自体の魅力ではないのですが、無料で見る事が出来るのも魅力の1つです。お寺の場合は、有料の所が多いので、個人的には有難いです。
もちろん、建物内に入る場合は、拝観料金が必要です。他の魅力を挙げるとすれば、ライトアップではないでしょうか。
桜ライトアップは、東寺や清水寺などでも行われます。そして、妙満寺でも開催されます。
市内の中心で、桜のライトアップを見損ねた方も、妙満寺ではまだやっている可能性があります。なぜなら、桜の見ごろが少し遅いからです。
混雑もしないので、ゆったりとお花見したい方には、春の妙満寺をおすすめします。
※写真は、下記よりお借りしています。
京都の桜写真
妙満寺について
妙満寺の概要
京都市左京区にある妙満寺は、顕本法華宗の総本山のお寺です。日什によって、創建されました。
移転と再建を繰り返し、昭和43年に現在の地に落ち着きます。しだれ桜が美しい事でも知られているお寺です。
また、京都のつつじの名所で、山門の前で可憐に花を咲かせます。
妙満寺へのアクセス
妙満寺へのアクセス方法です。
最寄駅から徒歩5分。
最寄駅:叡山電車「木野駅」。