実光院の河骨、見ごろと開花状況。
実光院の河骨、見頃や開花情報
実光院について
実光院は、京都市左京区にあります。
三千院の奥参道にあり、天台宗の三門寺院の一つです。
円仁の9代目の弟子である寂源が、天台声明を伝えるために建てた勝林寺の子院です。
実光院には、契心園と呼ばれる庭園があります。
客殿の南側にあり、江戸時代後期に作られました。
池泉鑑賞式庭園で、心字の池を中心としています。
築山の松は鶴を、池の島は亀を表現している庭です。
また、客殿の西側にも回遊式庭園があります。
開放的な庭園で、不断桜が咲き誇ります。
そんな実光院へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最寄り停留所は、「大原バス停」になります。
「大原バス」から徒歩です。
10分ほど歩けば到着です。
JR京都駅からだと、京阪バス17系統に乗車して下さい。
国際会館駅からだと、京阪バス19系統です。
駐車場は、ありません。
ただ、近隣に駐車場があるので車で行く事も可能です。
今回は、実光院の河骨の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。
実光院の河骨、見頃や開花状況
実光院は、池泉鑑賞式の庭園があります。
「契心園」です。
そして、客殿の西側に庭園が存在しています。
こちらは、回遊式の庭園です。
(河骨のイメージ)
実光院の庭園では、河骨が楽しめます。
庭園の西側の池で、咲き誇ります。
河骨の読み方は、「こうほね」です。
池や沼に自生しています。
名の由来は、河骨の茎が関係しています。
水の底を這うように伸びる茎が、白い骨に見える事から付けられました。
河骨の根茎は「川骨(せんこつ)」とい名で、漢方薬に用いられています。
河骨の例年の見頃は、6月上旬から8月中旬です。
夏椿や紫陽花と一緒に、楽しむ事が出来ます。
実光院の拝観料金と拝観時間
実光院は、拝観料金が必要です。
大人700円、中高生700円、小人300円になります。
拝観時間は、以下の通りです。
拝観時間は、9時から16時になります。
実光院のアクセス
実光院へのアクセス方法。
最寄停留所から徒歩10分。
最寄停留所:「大原バス停」。
(実光院の周辺地図)