鷺森神社の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

鷺森神社の紅葉、見頃や混雑具合

鷺森神社について

鷺森神社は、参道が紅葉に包まれるお寺です。
散紅葉も、見応えがあります。

鷺森神社は、貞観年間に創建された神社です。
もとは修学院離宮の地にありました。

現在の地へと移ったのは、元禄年間の頃です。
比叡山山麓の産土神で、修学寺の帝王とも呼ばれていました。

見所は、良縁の石「八重垣」です。
夫婦和合と良縁が授かります。

そんな鷺森神社へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、叡山電鉄「修学院駅」になります。

「修学院駅」から徒歩です。
10分ほど歩けば到着です。

無料駐車場は、あります。
ただし、駐車出来る台数は少ないです。

今回は、鷺森神社の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間、秋の境内の様子も掲載してます。


鷺森神社の紅葉、見頃と混雑状況

鷺森神社は、紅葉が美しいと知られる神社です。
紅葉は、鷺森神社の参道で色濃く色づきます。

鷺森神社の参道は、鳥居から本殿まで約300m程です。
その両端に、カエデの木が植えられています

カエデの並木は、秋には空を覆うように成長します。
そして、参道を赤く染めて、訪れる人を歓迎してくれます。

また、晩秋の散紅葉も美しいと評判です。

f:id:sarunokinobori:20180813155908j:plain
(鷺森神社の紅葉)

例年の見頃の時期は、11月下旬頃です。
11月中旬から、紅葉は色づき始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、特に混雑しません。
参道のみの紅葉ですが、穴場なのでオススメです。

鷺森神社の参道の紅葉の様子

秋の鷺森神社の参道の様子です。

f:id:sarunokinobori:20180813155921j:plain
広い参道の両脇に、カエデの木が植えられています。
そして、秋になるとこのように赤く染まります。

f:id:sarunokinobori:20180813155937j:plain
私が訪れた時は、まだ見頃の前でした。
そのため、染まる具合にムラがあります。

それでも、十分な見応えはありました。

また私が参道を歩いていた時は、ほとんど人に会いませんでした。
秋の鷺森神社は、混雑とは無縁の穴場です。

紅葉とは関係ないのですが、御朱印についてです。
書かれる方がいらっしゃる時は、御朱印帳に直接書いて頂けます。

ただ、留守が多いです。
そのため、基本書置きでの対応となっています。

私が参拝した時も、いらっしゃいませんでした。

鷺森神社の周辺には、赤山禅院を含め紅葉の名所が多く存在しています。
鷺森神社も散策ルートに加えて、紅葉巡りを楽しんで下さい。

鷺森神社の拝観料金と拝観時間

鷺森神社は、拝観料金が必要ありません。

拝観時間も、自由です。

鷺森神社のアクセス

鷺森神社へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩10分。

最寄駅:叡山電鉄「修学院駅」。

f:id:sarunokinobori:20180813160006j:plain
(鷺森神社の周辺地図)

スポンサーリンク