両足院の半夏生、見ごろと開花情報。

2018年12月2日

両足院の半夏生、見頃や開花状況

両足院について

両足院は、建仁寺の塔頭です。
龍山徳見禅師を開山として、創建されました。

開山当時は、知足院と呼ばれていました。
この時の両足院は、知足院の別院として存在しています。

場所は、建仁寺開山堂・護国院の中にありました。
その後、「知足院」と「両足院」が合わさり、現在の両足院へとなります。

通常非公開のお寺ですが、特別公開の時期が設けられています。
その時期とは、半夏生が見頃の時期です。

また、毎月写経や坐禅の体験も開催されてます。

そんな両足院へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、京阪「祇園四条駅」阪急「河原町駅」になります。

「祇園四条駅」「河原町駅」から徒歩です。
駅から10分ほど歩けば着きます。

駐車場は、ありません。

今回は両足院の半夏生の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


両足院の半夏生、見ごろと開花情報

両足院は、建仁寺の塔頭寺院です。
通常非公開ですが、初夏と冬の2回特別公開が行われます。

人気が高いのは、初夏の特別公開です。
この時期は、両足院の代名詞である半夏生が白く染まります。

白く染まると言っても、花ではありません。
染まるのは、葉の方です。

f:id:sarunokinobori:20180624224614j:plain
(両足院の特別公開の案内板)

例年の見頃の時期は、6月中旬から6月下旬です。
庭園の池の周りを、白く彩ります。

両足院の拝観料金と拝観時間

両足院の特別公開の時の拝観料金です。
大人:600円、小中学生:300円。

拝観時間は、10時から16時30分です。

両足院のアクセス

両足院へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩10分。

最寄駅:京阪「祇園四条駅」阪急「河原町駅」。

f:id:sarunokinobori:20180624224621j:plain
(両足院の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺

Posted by 観光のコツ