京都御苑「桜」2020、見ごろや混雑状況【徹底ガイド】

2019年12月6日

京都御苑は、四季折々の花や植物が楽しめる市内最大の公園です。もちろん春の花の代名詞である桜も、咲き誇ります。

京都御苑は無料で誰でも入る事が出来るので、私はよく訪れます。近衞邸跡の糸桜が有名で、毎年見頃を迎える時期に、写真を撮りに行っています。

そんな京都御苑の桜の「いつ頃が見頃や満開を迎えるのか?」「近衞邸跡の糸桜の写真を見てみたい!」

京都御苑の桜について気になる疑問を、写真とともに解決したいと思います。

スポンサーリンク

京都御苑の桜【徹底ガイド】

京都御苑「桜」、見頃と混雑状況

まずは、京都御苑の桜の見頃の時期を紹介します。

見ごろ:3月下旬から4月中旬。
咲き始め:3月下旬。

近衞邸跡の糸桜を始め、出水の小川のしだれ桜、定番の染井吉野から珍しい桜松や車還桜まで、様々な桜が咲きます。

そのため、桜の見ごろの時期が長く、長期間桜の花を楽しむ事が出来る公園です。

それでは、混雑状況はどうなのでしょうか。

春には多くの人が訪れますが、京都御苑は大変広いので、混雑を感じる事はほとんどありません。

もちろん人気の桜の前では、人は多めです。また結婚式の前撮り撮影している場合があります。

春の京都御苑のポイント

京都御苑の桜のポイントや豆知識です。

1.近衞邸跡の糸桜。
2.出水の小川のしだれ桜。
3.他各所に咲く桜。

京都御苑の北側で咲く近衞邸跡の糸桜が、人気が高いです。また、中ほどに西側で咲く出水の小川のしだれ桜も、人気があります。

他にも京都御苑各所に桜の木が植えられているので、散策しながら桜を眺める事が出来ますよ。

京都御苑の桜の様子

京都御苑の桜の様子です。


近衞邸跡の糸桜は、このように咲き誇ります。ボリュームもあり、大変見応えがある糸桜です。

京都御苑には、この他にも多くの桜が植えられています。しかし、最も人気が高いのが、この糸桜ではないでしょうか。


出水の小川のしだれ桜です。ここの桜も、美しく咲く事で知られています。

晴天の日などは、太陽の光を浴びて、大変綺麗です。京都御苑の桜の中で、おすすめのお花見スポットの1つです。

京都御苑について

京都御苑の概要

京都市上京区にある京都御苑は、京都市民憩いの国民公園です。苑内には、京都御所なのどの建物や歴史的遺構が点在しています。

また四季の花や植物を楽しめる公園としても人気があります。春の桜、秋の紅葉の時期に、多くの人が訪れます。

京都御苑へのアクセス

京都御苑へのアクセス方法です。

最寄停留所から徒歩15分。

最寄駅:京阪電車「神宮丸太町駅」「出町柳駅」。

スポンサーリンク

京都の名所, 京都の桜

Posted by 観光のコツ