光悦寺の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

光悦寺の紅葉、見頃や混雑具合

光悦寺について

光悦寺は、鷹峯の紅葉の名所のお寺です。
参道で紅葉が、光悦垣で散紅葉が楽しめます。

光悦寺は、日蓮宗のお寺です。
本阿弥光悦が草案を結び、法華題目堂を建てたのが始まりです。

本阿弥光悦は、この場所に一族や工匠らと移り住みます。
そして、芸術郷を築きました。

本阿弥光悦の死後に、お寺へと改められました。

境内には、7つの茶室があります。
光悦垣と呼ばれる竹を斜めに組んだ垣根も有名です。

そんな光悦寺へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最寄停留所は、「源光庵前停留所」になります。

「源光庵前停留所」から徒歩です。
3分ほど歩けば到着です。

駐車場は、あります。
時期によって利用出来ない場合があります。

今回は、光悦寺の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間、秋の光悦寺の様子も掲載してます。


光悦寺の紅葉、見頃と混雑状況

光悦寺は、鷹峯の紅葉の名所です。
境内全体が、紅葉に包まれます。

オススメなのが、光悦寺の参道です。
空を覆うように木々の枝が伸び、紅葉のトンネルが楽しめます。

光悦寺の参道の紅葉は、色濃く鮮やかです。
見応えもあり、楽しく歩く事が出来ます。

光悦垣の周辺の紅葉も、オススメです。
光悦垣では、散紅葉の美しさが堪能できます。

例年の見頃の時期は、11月中旬から11月下旬です。
11月上旬から、木々が色づき始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、多少の混雑はします。

ただ、光悦寺の紅葉を見るだけなら、特に問題なく楽しめるはずです。
光悦寺の参道を撮影したい場合は、注意が必要です。

この時期の光悦寺の参道は、常に人が行き来しています。
人が写らないように撮りたい場合は、拝観時間前に訪れましょう。

光悦寺の参道の紅葉と光悦垣の散紅葉の様子

光悦寺に着いた時は、お昼は過ぎていました

f:id:sarunokinobori:20180815221104j:plain
光悦寺の参道です。
参道を包むように木々が色づいています。

光悦寺の紅葉の中で、美しさだけで言えば、参道の紅葉の1番美しいと思います。

参道だけあり、常に人が行き来する場所です。
私は人が少なくなったのを待ってから撮影しました。

待つのが苦手な方は、朝一番に訪れた方が良いと思います。

f:id:sarunokinobori:20180815221111j:plain
光悦寺の象徴的な存在である「光悦垣」です。
ここは、散紅葉が印象的でした。

f:id:sarunokinobori:20180815221119j:plain
本阿弥光悦のお墓の前の紅葉です。

f:id:sarunokinobori:20180815221133j:plain
鷹峯三山側の紅葉です。

光悦寺からは、鷹峯三山が見渡せます。
光悦寺から見る鷹峯三山は、雄大かつ迫力がありました。

参道は常に人が行き来し、境内もそこそこの人がいました。
しかし、混雑しているかと言われれば、それ程ではなかったです。

人は多かったですが、特に問題なく紅葉狩りが楽しめました。

光悦寺の拝観料金と拝観時間

光悦寺は、拝観料金が必要です。
大人300円、小人300円。

拝観時間は、以下の通りです。
拝観時間は、8時から17時になります。

光悦寺のアクセス

光悦寺へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩3分。

最寄停留所:「源光庵前停留所」。

f:id:sarunokinobori:20180815221405j:plain
(光悦寺の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ