地主神社のもみじ祭り2018、神楽の奉納あり。

2018年12月2日

地主神社のもみじ祭り2018

地主神社について

地主神社では、11月にもみじ祭りが行われます。
巫女による神楽の奉納が行われる行事です。

地主神社は、京都市東山区にあります。
清水寺の本堂の北側に位置する神社です。

京都の神社の中でも、縁結びにご利益がある神社として有名です。
境内には、「恋占いの石」を始め、縁結び関連のものが多くあります。

創建は、不明です。
京都で最も古い歴史がある神社の1つと伝わっています。

京都の桜の名所で、「地主桜」が植えられています。
嵯峨天皇が引き返して観賞した事から「御車返しの桜」と呼ばれる桜です。

そんな地主神社へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最寄停留所は、「五条坂」「清水道」になります。

最寄停留所から徒歩です。
15分ほど歩けば、到着します。

駐車場はありません。

今回は、地主神社のもみじ祭りの紹介です。


地主神社のもみじ祭りの概要

法住寺の行われる日や時間です。

開催日

開催:平成30年(2018)11月23日。

開始時間

開始時間:14時。

料金

拝観料金:一般400円(清水寺の拝観料金)。

開催場所

f:id:sarunokinobori:20181011190029j:plain

場所:地主神社。

地主神社のもみじ祭りの見所

地主神社のもみじ祭りは、秋の地主神社の風物詩です。
日頃のご利益に感謝するために行われます。

見所は、神楽の奉納です。
神楽の奉納は、拝殿で行われます。

天井に丸龍が描かれた拝殿で行われる巫女による神楽の奉納は、多くの人が一目見ようと集まります。

奉納される神楽は、「もみじの舞」「剣の舞」「扇の舞」です。
美しい紅葉を手にした巫女が、拝殿にて舞います。

この後、お火焚の神事も行われます。
お火焚の神事は、健康・病気回復を祈願する神事です。

以上、地主神社のもみじ祭りの見所でした。

地主神社のアクセス

地主神社へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩15分。

最寄停留所:「五条坂」「清水道」。

f:id:sarunokinobori:20181011190017j:plain
(地主神社の周辺地図)

スポンサーリンク