寂光院【サルスベリ】、見ごろと開花情報。

2018年12月2日

寂光院の百日紅、見頃や開花状況

寂光院について

寂光院は、平家物語で知られるお寺です。
建礼門院が一生を終えた場所として知られています。

建礼門院は、高倉天皇の中宮です。
父は、平清盛になります。

平氏が壇ノ浦の合戦で敗れた後、寂光院に閑居しました。
そして、仏に仕え生涯を終えます。

創建は、推古2年(594)です。
聖徳太子が創ったと伝わっています。

寂光院は、京都の紅葉の名所です。
また、新緑が綺麗な事でも知られています。

そんな寂光院へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最停留所は、「大原停留所」になります。

「大原停留所」から徒歩です。
15分ほど歩くと到着です。

駐車場はありません。

今回は寂光院のサルスベリの紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


寂光院のサルスベリ、見ごろと開花情報

寂光院は、用明天皇の菩提を弔うため創建されました。
創建したのは、聖徳太子と伝わっています。

寂光院は、京都の紅葉の名所です。
秋には境内が赤く彩られます。

f:id:sarunokinobori:20180802185927j:plain
(百日紅のイメージ)

そんな寂光院には、百日紅の花も咲き誇ります。
場所は、本堂の前です。

例年の見頃の時期は、7月上旬から8月中旬です。
白色や赤色の可愛らしい花を見る事が出来ます。

寂光院の拝観料金と拝観時間

寂光院は、拝観料金が必要です。
大人600円、中学生350円、小人100円。

拝観時間は、9時から17時です。

寂光院のアクセス

寂光院へのアクセス方法。

最寄停留所から徒歩15分。

最寄停留所:「大原停留所」。

f:id:sarunokinobori:20180802185935j:plain
(寂光院の周辺地図)

スポンサーリンク