奉射祭2020【伏見稲荷大社】。邪気を払って陽気を迎える神事。

2019年12月6日

伏見稲荷大社の奉射祭

伏見稲荷大社について

伏見稲荷大社では、1月に奉射祭が行われます。
邪気を払って陽気を迎える神事です。

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。
朱の鳥居が建ち並ぶ千本鳥居の光景が、人気を集めています。

伏見稲荷大社は、全国にある稲荷神社の総本宮です。
創建は、和銅4年(711)になります。

渡来人の秦氏が農耕神として祀った事が始まりです。
現在では、商売繁盛にご利益がある神社として信仰を集めています。

京都の観光名所の中でも、外国の方が多く参詣する神社です。
また、初詣の人数が京都で1番多い事でも有名です。

そんな伏見稲荷大社へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、JR「伏見駅」京阪「伏見稲荷駅」になります。

最寄停留所から徒歩です。
1分から5分ほど歩けば、到着します。

駐車場もあります。

今回は伏見稲荷大社の奉射祭の紹介です。


伏見稲荷大社の奉射祭の概要

伏見稲荷大社の奉射祭の行われる日や時間です。

開催期間

開催:1月12日。

開始時間

開始時間:14時。

料金

拝観料金:無料。

開催場所

f:id:sarunokinobori:20181007184409j:plain

場所:伏見稲荷大社。

伏見稲荷大社の奉射祭の見所

伏見稲荷大社では、1月に奉射祭が行われます。
奉射祭では、邪気や陰気が払われて、陽気が迎えられます。

見所は、神職が矢を放つ所です。
神苑祭場で、神職2人が四方に矢を射ます。

その後、約20mの注連縄の中央に取り付けられた大的を狙い、矢を放ちます。

矢はオロチに見立てられ、かつては矢の当たり方で、今年の豊凶を占いました。

この神職が矢を的に狙って射る所が、最大の見所です。
機会があれば、伏見稲荷大社へ訪れてみて下さい。

伏見稲荷大社のアクセス

伏見稲荷大社へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩すぐ。

最寄駅:JR「伏見駅」京阪「伏見稲荷駅」。

f:id:sarunokinobori:20181007184354j:plain
(伏見稲荷大社の周辺地図)

スポンサーリンク