宝筺院の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

宝筺院の紅葉、見頃や混雑具合

宝筺院について

宝筺院は、秋に境内の木々が色づき紅葉します。
庭園のモミジが美しいと評判です。

宝筺院は、白河天皇の勅願により創建されました。
室町幕府二代将軍足利義詮の菩提寺でもあります。

境内には、足利義詮のお墓が存在しています。
そのお墓と並ぶのが、楠木正行のお墓です。

足利義詮と楠木正行は、南北朝時代敵味方の関係でした。

しかし、義詮が正行の人柄を慕い、そばに葬るように遺言をしたためと伝わっています。

境内の庭園には、モミジやドウダンツツジが多く植えられており、秋になると綺麗に紅葉する事で知られています。

そんな宝筺院へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、JR「嵯峨嵐山駅」になります。

最寄駅から徒歩です。
15分ほど歩けば、到着します。

駐車場は、ありません。

今回は、宝筺院の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


宝筺院の紅葉、見頃と混雑状況

宝筺院の紅葉は、境内全体を赤く彩ります。
境内を埋め尽くす紅葉は、見応えがあります。

オススメなのが、散策しながら眺める紅葉です。
紅葉のトンネルの中を歩きながら、紅葉狩りが楽しめます。

また、庭園の苔に落ちる散りモミジも美しいです。
緑色の苔に、赤い紅葉の葉が、とても映えます。

f:id:sarunokinobori:20180913174953j:plain
(宝筺院の紅葉)

例年の見頃の時期は、11月中頃から12月上旬です。
11月上旬から木々が色づき始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、いつもより混雑はします。
特に休日が混雑しますが、大混雑という程ではありません。

宝筺院の料金と時間

宝筺院は、拝観料金が必要です。
大人:500円、小中学生:200円。

拝観時間は、9時から16時になります。

宝筺院のアクセス

宝筺院へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩15分。

最寄駅:JR「嵯峨嵐山駅」。

f:id:sarunokinobori:20180913174947j:plain
(宝筺院の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ