十輪寺の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

十輪寺の紅葉、見頃や混雑具合

十輪寺について

十輪寺は、秋に境内の木々が紅葉します。
それ程混雑する事無く紅葉が楽しめる場所です。

十輪寺の創建は、嘉祥3年(850)になります。
文徳天皇が延命地蔵を安置したのが始まりです。

延命地蔵は、染殿皇后の安産祈願のため安置されました。
伝教大師作と伝わる延命地蔵です。

十輪寺は、在原業平のゆかりのお寺としても知られています。
別名なりひら寺とも呼ばれています。

境内には春に「なりひら桜」が咲き誇るお寺です。
「なりひら桜」が有名ですが、紅葉も美しい事で知られています。

そんな十輪寺へのアクセス方法は、バスと徒歩です。
最寄停留所は、「小塩」になります。

最寄停留所から徒歩です。
1分ほど歩けば、到着します。

駐車場は、あります。

今回は、十輪寺の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


十輪寺の紅葉、見頃と混雑状況

十輪寺の木々は、秋になると庭園を赤く彩ります。
深紅に染まる境内は、秋の訪れを感じる光景です。

オススメなのが、境内全体です。

鐘楼付近の紅葉は、色濃く鮮やかで見応えがあります。
また、裏山から紅葉越しに眺める境内も、趣がある風景です。

f:id:sarunokinobori:20180904225057j:plain
(紅葉)

例年の見頃の時期は、11月中頃から11月下旬です。
11月上旬から少しずつ木々が赤くなり始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、特に混雑しません。
土日祝日は、平日より人はいます。

しかし、大混雑する程ではありません。
ゆったりと紅葉が楽しめる場所です。

十輪寺の料金と時間

十輪寺は、拝観料金が必要です。
一般:400円。

拝観時間は、9時から17時です。

十輪寺のアクセス

十輪寺へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩1分。

最寄駅:「小塩」。

f:id:sarunokinobori:20180921181947j:plain
(十輪寺の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ