東福寺の紅葉2018、見ごろと混雑状況。

2018年12月2日

東福寺の紅葉、見頃や混雑具合

東福寺について

東福寺は、京都の紅葉の名所です。
通天橋や臥雲橋から眺める紅葉が、人気があります。

東福寺は、臨済宗東福寺派の大本山です。
九條道家が菩提寺として創建しました。

嘉禎2年(1236)から19年の歳月をかけて建立されます。
七堂伽藍が完成したのが、建長7(1255)の事です。

東福寺の三門は、現存する最古の三門になります。
国宝に指定されている建築物です。

禅堂、浴室、東司、愛染堂などは、重要文化財に指定されています。

そんな東福寺へのアクセス方法は、電車と徒歩です。
最寄駅は、JR・京阪「東福寺駅」になります。

最寄駅から徒歩です。
10分ほど歩けば、到着します。

駐車場はありますが、秋の時期は利用出来ません。

今回は、東福寺の紅葉の紹介です。
また、拝観料金と拝観時間も掲載してます。


東福寺の紅葉、見頃と混雑状況

東福寺には、約2,000本ものカエデが植えられています。
秋になるとそのカエデが紅葉し、色濃く鮮やかに洗玉澗を彩ります。

オススメなのが、通天橋と臥雲橋です。
通天橋や臥雲橋から眺める秋の洗玉澗の光景は、息を飲むほどの美しさです。

まるで紅葉が、赤い雲海のように、目の前に広がります。
ただし、近年は混雑による危険から両橋からの撮影が禁止です。

洗玉澗に下りて、そこで見る紅葉も見応えがあります。
聖一国師が宋より持ち帰った唐楓が、近くで見る事が出来ます。

f:id:sarunokinobori:20180926174804j:plain
(東福寺の紅葉)

例年の見頃の時期は、11月中頃から11月下旬です。
11月上旬から徐々にカエデが赤く染まり始めます。

見頃の時期の混雑状況ですが、平日でも人が多いです。
土日祝日になると、混雑します。

紅葉の見頃の時期は、通天橋や臥雲橋からの撮影も禁止される程です。
開門や閉門直前は、人はいますが、昼間よりは混雑しません。

東福寺の料金と時間

東福寺は、境内は無料です。
ただし、通天橋と普門院庭園は拝観料金が必要になります。

大人:400円、中学生300円。

拝観時間は、8時30分から16時30分です。

東福寺のアクセス

東福寺へのアクセス方法。

最寄駅から徒歩10分。

最寄駅:JR・京阪「東福寺駅」。

f:id:sarunokinobori:20180926174751j:plain
(東福寺の周辺地図)

スポンサーリンク

京都のお寺, 京都の紅葉

Posted by 観光のコツ